天草ブログ情報サイト かたらんな のスタッフによるブログページです(^'^) 天草の情報を皆で発信して、天草の良さを伝えようと立ち上げられた地域ブログかたらんな。 あなたの投稿で、益々盛り上がる天草にしませんか!
2012年02月12日
濱平窯
「はまんじゃらがま」と読みます。





陶器はまったくの無頓着ですがとても落ち着く感じで、今度は時間のある時にじっくりと眺めてみたいです



ユーモラスな河童の陶器どこかで見たような表情だと思いませんか?

こちらの窯元さんで栖本町の河童をモチーフにした『へのかっぱ』ストラップの顏の部分を制作されています。
2月16日に天草宝島交流館ポルトでセミナーを行うので、9日に本渡地区はチラシを配布しました。その時お邪魔しました。

ご主人の江﨑さんは各小学校長を歴任された方で、突然の訪問にも関わらず柔和な表情で説明をしていただきました。ありがとうございました





陶器はまったくの無頓着ですがとても落ち着く感じで、今度は時間のある時にじっくりと眺めてみたいです




ユーモラスな河童の陶器どこかで見たような表情だと思いませんか?

こちらの窯元さんで栖本町の河童をモチーフにした『へのかっぱ』ストラップの顏の部分を制作されています。

2月16日に天草宝島交流館ポルトでセミナーを行うので、9日に本渡地区はチラシを配布しました。その時お邪魔しました。

ご主人の江﨑さんは各小学校長を歴任された方で、突然の訪問にも関わらず柔和な表情で説明をしていただきました。ありがとうございました

ストラップまであるんですねぇ!!(*^_^*)
まだまだ未開拓情報がたんまりありそうです(*^^)v